複数のテクニカルツールをチャート分析に用いている意味はなんですか?

複数のテクニカルツールをチャート分析に用いている意味はなんですか?
FX,ブログ,勝ち組,Q&A

FX,ブログ,勝ち組,Q&A

無料メール講座でしか見られない

プレゼント動画をたくさん用意しています

FX,ブログ,勝ち組,Q&A


複数のテクニカルツールをチャート分析に用いている意味はなんですか?

メルマガ読者さんから質問をいただきました。

 

 

質問

 

複数のテクニカルツールをチャート分析やトレードに用いているようですが
それはエグジットの根拠を増やす為でしょうか?

 

動画の中では波形と水平線でほとんどは決まるように私は受け止めましたが
だとすると?…と言う疑問が浮かびましたので、質問させていただきました。

回答

 

動画の中では波形と水平線でほとんどは決まるように私は受け止めましたが

 

 

お察しがいいですね。
おっしゃる通り、重点的に見ているのは、波形と水平線あとは
時間足の相関関係を重視しています。

 

 

オシレータのMACDとRSIはダイバージェンスを見るためだけ

 

 

⇒関連記事:ダイバージェンスとは

 

 

移動平均線はゴールデンクロス、デットクロス、パーフェクトオーダーをみるため

 

 

⇒関連記事:パーフェクトオーダーとは

 

 

ボリンジャーは実はほとんど見ていません。
レンジになっていれば水平,トレンドが出ていれば口が開く

 

 

くらいの認識で見ています。
オシレーターと移動平均線はサブ的な扱いです。

 

 

> ヤニックさんはかなり複数のテクニカルツールを用いてますが、それは
> エントリーやエグジットの根拠を増やす為でしょうか?

 

根拠を増やすというか・・・複合的な考え方をする為です
シナリオを何通りか考えるのでそのためのネタみたいなもんですよ。

 

移動平均線とボリンジャーでトレンドの強さを見ています。
オシレーターは先ほどいったダイバージェンス

 

 

メインはやはり、水平線と波形と時間足の相関関係です。
時間足の相関関係とは

 

自分は、月足、週足、日足、4時間、1時間をみるんですが。
現在値が各足のどの位置にあるかしっかり把握することです。

 

 

木を見て森をみず

 

にならないように気を付けているというわけです。

 

各足の優位性をみて

 

 

どこどこまでは売り
どこどこからは買い

 

 

という風に、シナリオを組んで行きます。

 

 

合わせて読みたい関連記事

 

本物のトレード手法って?
複数の通貨ペアを分析するとみえてくるもの
FXで勝つためのマインドを鍛えてくれた重要な一冊
各通貨の強弱を知る

記事が役に立ったらクリックしてくれるとうれしいです。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村


メインの取引口座

・安全性が高い
・取引通貨ペアが豊富
・日本国内の銀行から入出金が可能
・スプレッドはキャッシュバックサイトを利用すれば、殆どの場合有利となる

これだけの条件が揃っているので、FXPROをメインの取引口座として活用しています。

FXPRO(プロ)に口座開設、安全性の高さがその決めて
海外口座作るなら、キャッシュバックを利用しないと損します。

ヤニックが愛用しているキャッシュバックサイトはこちら



投資という視点で世界を見渡す(別館)

ブログ記事や動画を体系的に並べて見やすくまとめたサイトです。

FXに関するテクニック的なコンテンツばかりを抽出して、体系的に並べなおしてますので、ヤニックのトレード手法がわかりやすくまとまっていると思います。



投資という視点で世界を見渡す(別館)

FX 初心者講座

管理人運営のサイト


TOP ページ 初めての方はこちら 勉強している人の声 Q&A サイトマップ