FXPRO(プロ)に口座開設、安全性の高さがその決めて
撤退したPepperstone(ペッパーストーン)社の代わりにFXPRO(プロ)に口座開設しました、スプレッドや口座開設方法など、書いていきます。
どこの海外業者で口座開設するか悩みましたが、最後の決め手は安全性を優先して決めました、開設したあとでわかったんですが、スプレッドに関しても、国内のFX業者比較しても全然遜色ない会社です。
関連記事⇒新たな海外口座探し比較・検討
最大20,000ユーロの信託保全
FXPROを調べた所、基準の厳しい英国FSAのライセンスを取得していつだとか、キプロス証券取引委員会(CySEC)によって認可を受けた海外FX業者だとか
まぁ、いろいろと情報が出てきましたが、正直、それがどれだけ安全性を示すものかは僕にはよくわかりません(とても安全度が高いことの証明なんでしょうけどね)
それよりも注目したのは2006年から開業している業者であること、あと20000ユーロと上限がありますが信託保全が付いていること、そっちに注目しました。
海外業者は日本と違って、信託保全が無いのが当たり前なのですが、無いよりあったほうがありがたいですよね。
スプレッドも悪くない
スプレッドも他の業者とくらべてそれほど悪くないですよ。
画像が小さくてみにくい場合はこちらをクリックしてください
*実際のスプレッドは変動するので
上の画像の数値で固定されているわけではないです
ユロドル=0.4
ポンドル=0.9
ドル円=0.1
ポン円=1.8
ドルカナダ=0.6
ユロ豪=3.0
ユロ円=0.6
ドルスイス=0.1
なので、下に掲載したDMMFXと遜色はないです。
海外業者の特徴として、ドルストレートは全般的にDMMFXよりFXPROに方が狭く
クロス円は国内のDMMFXの方が少しだけ有利と言った感じですが、メチャクチャ差があるってほどでも無いですね、スキャルやるでもなければ、全然気にならない程度の差ですが
僕は、キャッシュバックサイトを経由して海外口座を開いているので。
取引ごとに0.4pipsキャッシュバックされる分、DMMFXよりスプレッドは有利になります。
FXPROに決めた理由
これだけの条件が揃っているので、今回、FXPROに口座開設することを決めました。
キャッシュバックサイトは先程も書きましたが。
FXロイヤルキャッシュバックを利用します
FXロイヤルキャッシュバックを使う理由
・日本語の海外FX業者口座開設マニュアルが付いてる
・登録するだけで1000円キャッシュバックを受けられる
・FXPROは0.40pipのキャッシュバックがもらえる
キャッシュバックをうけるには
下記リンクからFXロイヤルキャッシュバックへ無料登録したあと
FXロイヤルキャッシュバックからFXPROに口座をつくればキャッシュバックが受け取れます。
(口座開設マニュアルなど完備されているのでわかりやすいです)
普通に口座を作るのとスプレッドなどの条件は一緒なので
不利になることはないです。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
・安全性が高い
・取引通貨ペアが豊富
・日本国内の銀行から入出金が可能
・スプレッドはキャッシュバックサイトを利用すれば、殆どの場合有利となる
これだけの条件が揃っているので、FXPROをメインの取引口座として活用しています。
FXPRO(プロ)に口座開設、安全性の高さがその決めて
海外口座作るなら、キャッシュバックを利用しないと損します。
投資という視点で世界を見渡す(別館)
ブログ記事や動画を体系的に並べて見やすくまとめたサイトです。FXに関するテクニック的なコンテンツばかりを抽出して、体系的に並べなおしてますので、ヤニックのトレード手法がわかりやすくまとまっていると思います。
投資という視点で世界を見渡す(別館)